女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。お世話になります。
私は昔、鬱や自律神経といったものを経験し、今は不眠症が残り、睡眠薬(マイスリー、ハルシオン)を飲んでいます。
もう8年位飲んでいて、「飲まなきゃ眠れない」状態かもしれないと自分で思っています。
今年から妊娠を考えていて、今月からクロミッドも初挑戦しています。(多嚢胞との診断)
妊娠を望むのに、お薬は慎重に選ばないといけないと思いますが、8年も飲み続けていること、まだ飲まないといけないこと、が、妊娠し胎児への影響などを心配して不安になっています。
妊娠成立までの間、睡眠薬は飲み続けていても大丈夫なものなのでしょうか・・・。
どうぞ、宜しくお願い致します。
役に立った! 0非常に難しい問題です。
成分的には絶対禁忌ではありませんが、やはり常用する薬剤が妊娠初期から継続服用していて絶対影響がないと言い切れる訳ではありません。
特に、進行性の病気や命に関わる疾患の場合は継続服用は仕方ないですが、命に関わらない薬剤の場合はなるべく中断する方向でお勧めします。
妊娠する事自体が女性にとってはハイリスクです。
後で色々後悔しない様にする為にも、心から命をかけて出産を望んでいるのか、睡眠導入剤等を使用して現在の生活を維持する事が大事なのか、ご主人と良く相談する事が必要だと思います。
母親になり、子供の人生を命がけで守るという強い信念を持って妊娠に臨む事ができるなら、睡眠導入剤を止めていく事も出来るでしょう。
妊娠してから慌てて止める事は一番良くないと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。