女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
月の一週目の火曜日からが休薬期間で生理が来るようにルナベルを飲んでいます。
先月、旅行があったので一週間服用をずらして飲んだので二周目で生理がきました。
そして、来月7月にまた旅行があり、それが二週目なので今月は14日で服用をやめようと思ってたのですが、ついうっかり15日目の昨日に薬を飲んでしまいました。
この場合、今日から休薬期間として服用をやめた方がいいのでしょうか。
旅行は来月2週間目の初日からなのでどうしても生理とかぶりたくありません。
元々第1週目で生理が来るようにしていたので昨日から多少の出血がありました。
もし、本日から休薬期間にした場合、来月の休薬期限を1日早めても問題はないのでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ありませんがぜひご回答ください。
ちなみに今日は迷ったので服用していません。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
早める場合は、使わない7錠は切り取っておく…などの工夫はしましたか?頭では考えていても、手は無意識に動きます。
7錠単位での調整を勧めているのは、調整後も飲み始めが同じ曜日になるので、飲み間違えを防げるからです。でも、1日単位(つまり8日)での調整も可能です。曜日が変わる以外は、何も問題ありません。
休薬を早める…は、どういう意味でしょうか?避妊目的なら休薬は7日以内が原則ですが、ルナベルは子宮内膜症の治療薬ですから治療としてなら意味が変わってきます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0ご返信ありがとうございます。
もう少しだけ教えてください。
休薬を早めるというのは本来6月1日から休薬期間にするつもりが間違えて飲んでしまったので、6月2日から休薬期間にし、来月の休薬期間はこのままで行けば6月30日からであるものを、6月29日にして薬の服用期間を20日間にしても問題ないのかということです。
目的は子宮内膜の治癒で避妊目的ではありません。
スミマセンが、教えてください。
役に立った! 0避妊目的でないなら、あまりシビアに考えなくて大丈夫です。実薬の錠数が少なすぎると、消退出血が起こらず次のシートでダラダラとした出血になってしまうことがあるので、14錠は飲むようにしてください。つまり、20錠も飲むなら何も問題ないですよ。
治療とはいえ、せっかくピルを飲んでいるのですから、自由に周期調整してくださいね。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
はるなさん、休薬期間をシビアに考えるのは避妊が前提だからです。
内膜症の活動性は多少飲み忘れ等があってもきちんと抑制できるのでご安心下さい。
妊娠希望が出るまでは何年でもきちんと継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。