女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
カンジダを繰り返し、困っています。仕事で何度も通院ができないため、フロリードのジェネリックであるサラシルトという膣錠をもらい、症状が出たと思ったら使用するようにしています。最初の症状はなんとなく痒みがあるかな?という程度です。しかし早めに治したほうがよいと考え膣錠を入れ始めるとさらに少し症状が悪化する気がします。以前アデスタンを使用後激痛を感じ、薬の副作用と診断されました。その後フロリードに変えました。今の症状はアデスタンのときほどではないのですが。単にカンジダのせいなのか薬のせいなのか判断が難しいです。医師は薬の副作用ではなく、カンジダのせいで2週間かかるときもあるからだと思うといいました。通常4日くらい入れれば症状が緩和されると理解していたのですが、10日間使用しても変わりません。そのうち生理になり中断→生理後不快感を繰り返しています。もしサラシルトも合わないとすれば、次はどんな手を打てばいいでしょうか。よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
アデスタンはイソコナゾール硝酸塩、フロリードはミコナゾール硝酸塩…と書くと違いはありますが、実はイミダゾール系という同じ分類の薬で、かなり近い成分のものです。使ってみなければわからない、という考え方もありますが、アデスタンが合わないなら、フロリードも合わないことは予想がつきます。
カンジダの薬は、膣剤だけでなく塗り薬も有効です。膣剤に過敏は人は、膣剤の基剤が合っていないことがある…というケースもあるので、塗り薬も試してみてはいかがでしょうか。その際は、イミダゾール系を外して、全く違う成分の薬がいいと思います。ラミシール(アリルアミン系)、ペキロン(モルホリン系)がお勧めです。痒みが主症状のようなので、可能であれば痒みを抑える成分の塗り薬も併用するといいと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 2むくさんレス有り難うございました。
カンジダはそんなに治りにくい病気ではありません。
少し気にし過ぎなのだと思います。
又、膣錠が溶けて出てきた際にその影響で、外陰部が腫れて痛がゆくなる事もあります。
坑真菌薬と非ステロイド性炎症剤を混ぜた外用剤で経過を見てはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。