女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。私今日婦人科に行ってきました。朝9時過ぎに病院に着くと沢山の患者がいました。呼ばれたの12時過ぎです。採血もしたから尚更時間かかり、1回ルナベルを飲んだのですが12日からも不正出血があったのもありなかなか病院にも行けないしルナベルをやめてもいいですか?と先生に聞くといいと言われそして内診してもらいましたが子宮内が13?も厚いと言われ後2日位で出血は止まりますと言われました。それからすぐまた生理がくるでしょうと。止まらないならまた来てくださいと言われました。患者が多かったせいかかなり短縮な話で。子宮内13?とはどういう事ですかね??聞きそびれました。今度生理は止まるか心配です。教えて下さい。
役に立った! 0当院でもお待たせしてしまうのは頭が耳が痛い話ですが・・・。
まず主治医が何故ルナベルを処方したのかが問題です。不正出血はピル服用につきものなのに、簡単に止めてはおかしいです。
もし子宮内膜症の為に服用しているなら、中断しては困ります。
13mmは内膜の厚さで、まさにまだピルが子宮内をコントロールしきれていない状態を示しています。慣れてくると内膜は薄くなり、5mm前後になるでしょう。
そこまでいけば、生理も軽くなって、内膜症の予防になります。
待たせるのは仕方ないにしても、納得いかない説明では困ります。
他の施設でも相談してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。そうですね。私も他の病院に診てもらおうかなと考えてます。子宮内膜症ではないと思います。ストレスからじゃないの?と言われました。子宮、卵巣には問題ないそうです。確かに睡眠不足かなと。5時間しか平日は寝れなくて。今通ってる病院は評判いいのですが、私から見たらちょっと。6月すぐ生理くるとも言われました。なぜですかね?早すぎでは?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
評判が良い病院でも、実際に診てくれる医師がりんさんと相性が合わなければ意味がありません。不安なことが何でも聞けて、治療や薬など患者の希望にも耳を傾けてくれて…は最低条件ですよ。
でも…子宮内膜症ではないのに『子宮内膜症による月経過多』のみに処方されるルナベルが処方されていたなら、第三者から見て、既にいい病院じゃないですよ。保険を適正に扱っていないのですから。
子宮や卵巣には問題がなくて、子宮内膜が厚め、生理不順…で、今すぐに妊娠希望がないのであれば低用量ピルがお勧めです。ルナベル以外にも低用量ピルはありますから、ピルに精通して婦人科を探してくださいね。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピル服用していてストレスで不正出血する訳がありません。
残念ながら、主治医はあまりピルに対しての知識がないのかもしれません。
上記返信した様に、ピルを服用して周期を作っていくと段々慣れて内膜も薄くなるでしょう。
別のピルに変更も良いと思います。
別のピルに精通した婦人科で相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。