女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。イタリア在住の37歳です。
先日不妊治療の一環としてPAP-TESTをしたところ、炎症のため検査不可と出たのですが特に自覚症状がなかったため、生理直後だったせいかもと思い再度検査したところ、今度はカンジタがあると出ました。ですので、菌があるのは確かなようですが(イタリア語でキノコを意味する単語が表記されています)私にはカンジタの症状である外陰部の痒みもなく、時々白い糊のようなおりものが出ますが異常な量ではなく、臭いもありません。
10年くらい前に子宮口にびらんがあるからおりものは多いかもね、と言われたことがあり、確かに体力のないときなどは性交のときに白いおりものが気になります。
このような症状でもカンジタなのでしょうか?もしくはどのような可能性が考えられますか?
(クラミジアは数年前にかかりましたが治療し結婚後はずっと陰性です。卵管閉塞も陰性)
また、今年に入ってから排卵後の黄体期のみ軽い左下腹部痛があるのですが、カンジタ?(キノコ菌?)が慢性的に子宮頸部にあり、卵管炎などを起こす可能性はありますか?
お忙しいとは思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
役に立った! 0