女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
?生まれて約2カ月の子供がいます。
母乳をやっていますが、出が悪いのか、子供が泣きます。
でも、検診では母乳はでてるよ・・・と言われました。
原因として何か考えられますか?
子供が飲むのが下手なのでしょうか・・・。
改善策ありますか?
?前に、カレー食べると母乳の味が変わる話をきいた事があります。
確かにカレーは何回か食べてました。
他に母乳の味を変える食べ物はありますか?
役に立った! 0先生じゃなくてごめんなさい。
私も母乳で二人の子供を育てました。
なので、経験者としての意見を。
1についてですが、母乳のあげ方を専門の方(助産師さん)などに見てもらうのはどうでしょう。母乳がいくら出ていても上手く飲めなければ泣きますからね。
出産した病院で乳房外来みたいのは無いでしょうか?
それで問題なければ、ただ抱っこしてほしいとかかまってほしいとか暑いとかいろいろな理由で赤ちゃんは泣きますから仕方ないのかもしれません。
2についてですが、キムチとか辛いものも母乳がまずくなると聞いたことがあります。
あと、脂っこいもの甘いものは母乳がドロッとしてまずくなるとか。(乳腺炎になる可能性もあります)
初めてのお子さんでしょうか?
大変でしょうがご無理をなさらないように。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0同じ母さん、レス有難うございました。
確かに、助産師のアドバイスを聞いたほうが良いと思います。
食べ物の成分は母乳に移行します。
当然、味も変化するはずです。
ただ、通常量の摂取でどこまで変わるかどうかはわかりません。
では、ご検討いただき又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。