女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。現在不妊治療で病院に通っています。その件で、先生のご意見を聞きたいと思いまして、投稿しました。わたしは結婚8ヶ月目で、結婚当初からすぐにでも子どもが欲しかったので自分でタイミングをとっていましたが、なかなか妊娠しない為、3ヶ月前から病院でタイミング指導と不妊検査をしてもらっています。検査の結果はこれといって異常はなく、ホルモン検査も卵管検査もフーナーテストも全て良好でした。タイミング指導をしてもらって3周期が経ちましたが、妊娠しません。生理が遅れることすらありません。どこにも異常がないのになぜ妊娠しないのか、妊娠の気配さえないのかとても不思議で自分でも色々調べてみたところ、ピックアップ障害という言葉が出てきました。わたしの場合、この障害なのでしょうか?それとも異常がなくても8ヶ月くらいだと妊娠しないことはよくあるのでしょうか?お忙しいところすみません。先生のご意見を聞かせていただけないでしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
不妊症の定義は、2年間妊娠できない状態です。8ヶ月でピックアップ障害まで懸念する必要はないと思います。
どこにも異常がないというのは、基礎体温や排卵、パートナーの精子も含めてですよね?(過去に、基礎体温もつけずに、妊娠できないという相談がありましたので…)
できたら年齢を書いて、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0お返事ありがとうございます。排卵はできていて、超音波検査で確認もしてもらっています。基礎体温は結婚当初からつけていて、高温と低温にきちんとわかれています。精液検査はしていないですが、フーナーテストが良好で問題ないと言われました。年齢は34歳です。ホルモン検査も異常なく、子宮内部や卵巣もきれいですと言われているのですが。原因がわからないため、今後どうすればいいのかわからず悩んでいます。お忙しい中すみません。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
精子の運動率や数も検査には出しているのでしょうか?
今通院している施設が一般婦人科外来なのか、不妊症専門の施設なのかにもよりますが、不妊症専門外来で今後の相談をしましょう。
でも、まだ1年経過していないので焦る過ぎる必要もありません。
主治医に相談しながらきちんと方針を決めてもらえば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。