女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
始めまして。
ご相談なのですが、4月に風邪を引いて2週間抗生剤を飲んで治療しておりました。その後風邪は治ったのですが、その直後にカンジタ膣炎にかかってしまい、かかりつけの婦人科で治療していただきました。
以前にも何度かカンジタ膣炎になったことがあるのですが、今回は症状が重く、肛門付近も痒みを伴ったり、また痒みがひどくて数日なかなか寝付けないほどでした。
症状が重いという理由から、今回の治療は1週間洗浄に通いオキコナール膣錠100mgを毎日入れてもらうというものでした。
塗り薬には、いつも出されるアンダームではなくアデスタンクリームが処方されました。少し強いお薬だと説明を受けました。
治療開始から1週間が経過したので、治療は一旦終了しますと先日医師から言われましたが、まだ外陰部の痒みが取れないままです。
婦人科でどうしても痒みが強いようだったらということで、リンデロンが処方されたのですが、これはステロイドだと理解しています。皮膚科で蕁麻疹治療のために使うことがあ利増す。
正直、リンデロンを患部に塗ることに抵抗を感じており、アデスタンクリームをそのまま患部に使用しているのですが、このまま痒み治まるのだろうか?と日々不安が募ります。
当初よりも痒みは少なくなって来ているものの、以前として湯船に浸かった時や排尿時に痒みや痛痒さを感じます。
どのように対処したら良いか、是非ともアドバイスをいただけ無いでしょうか。宜しくお願いいたします。
役に立った! 1