女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
ピルの飲み方についてです。
内膜症治療と避妊のために飲んでます。
1シート目を生理初日から飲み始め、毎日1時間程度の誤差はあるものの、21時の定時服用を心がけ、15錠目まで飲みました。
4月3日 16錠目服用後、油ものの食べ過ぎで気分悪くなり
4月4日 早朝5時くらいにに吐いてしまいました。
食べ過ぎだし吐いてしまったしで、吸収不全が心配になり、追加服用を考えましたが、14日以上飲んでいたため、服用を中止して生理を早める形をとり、生理を待ちました。
4月5日 茶色いおりものが見られ
4月6日 出血が始まりました。
この場合、4月2日を最後に飲んだ日として、次のシートは7日間の休薬期間を7日間とった4月10日から飲み始めれば良いのでしょうか?
また、途中で飲むのを止めたので、1シート目時の避妊効果と、2シート目時の避妊効果が気になります。
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
飲み始める前までの生理に比べて、出血量も少なく、腹痛もなくて感動してます。
もっと早く治療受けてれば良かったです。。。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
14錠以上飲んでの中断なので、休薬7日間で新しいシートを始めれば、避妊効果は維持されています。途中から飲むと紛らわしいので、残りは予備にして、新しいシートを始めることをお勧めします。
服用後4時間以上経過していれば、吸収不全の心配はありませんが、今回の方法が間違いという訳ではありません。周期を早めた、と解釈してくださいね。
役に立った! 0ありがとうございます!
今日からまた再開したいと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
大石さん、これからもうまく低用量ピルを使ったコントロールをして下さいね。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。