女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
院長先生!!
お忙しいと思いますが、不安で悩んでいます。
初めての検診結果で中等度異形成で3ヶ月毎に検査をしておりました。
3ヶ月後の結果は高度異形成で円錐切除を進められましたが
別の病院で組織検査をやり直し、HPV検査もしました。
◆HPV型は52型で陽性(基準値:陰性)
陽性なのに陰性とはどういう意味なんでしょうかね。
◆細胞診 CLASS?a/LSIL
表〜中層型の細胞に核異型を認めます。
Miid dysplasia suspected
Follow upをお願いします。
◆病理組織診断
パンチ生検材料6個
1個はSJC領域の粘膜ですが、他の5個は膣部の粘膜です。
扁平上皮に異型は認められずSCJ領域には軽度の形質細胞・リンパ球浸潤を認め内頸部円柱上皮は剥離しています。
悪性所見はありません。
◆クラミジアトラコマチスと淋病は陰性
という結果をいただきました。
この結果を見ると病理=組織?は
軽度クラスという事なのでしょうか?
自宅に戻りネットで調べたら52型は高危険型と書いてありました。
最初の病院は高度異形成が出ている以上
HPV検査をする必要はなし。円錐切除を進めると言われました。
今回の病院ではHPV検査をした上で52型と判明したにもかかわらず次回、6月の検査でいいとのこと。
それは範囲や深さなども関係しているから経過観察となっているのか、、、。
病院・医師によって診断結果が違うのは不安なのですが
見落とされていたりする可能性もあるのでしょうか?
私のように52型にかかっているとワクチンは打っても意味がないのでしょうか?
16・18型にかからない為にも打った方が安心なのでしょうか?
打った場合、3回の接種が終わるまで性交渉はしてはいけないのでしょうか?
ワクチン接種の危険性と書いてあるサイトもありました。
そこには、がん発症の危険性を増す可能性があるという事でしたが、、、。
沢山の質問と長いメールの為、わかりづらいかとも思います。理解不足もあって混乱もしています。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
役に立った! 0まず、基準値陰性は普通は陰性で、今回は陽性(感染している)という意味です。
ベセスダ分類LSILなら、手術適応ではなく経過観察で大丈夫です。
病理検査の組織診、残念ながら5カ所は適した採取がされていません。粘膜部分ではなくSCJ領域を採取しないと、正確な浸潤度が診断出来ないからです。それでも異形細胞は少ないのでいずれにしろ経過観察で良いでしょう。
ワクチンは接種するべきです。がん発症のリスクが増加するなんて根拠はありませんというかあり得ません。
正しい知識と情報を理解し、不安な事は何でも主治医に相談する様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
院長先生からの返答で
「病理検査の組織診、残念ながら5カ所は適した採取がされていません。粘膜部分ではなくSCJ領域を採取しないと、正確な浸潤度が診断出来ないからです。」
といのが気にかかりますが、異常細胞は少ないとの事になので経過観察で頑張っていきます。
自分の体なので主治医の先生にも相談できるように頑張ります。
次回のワクチン接種の時に不安な事は聞いてみます。
お返事・・・ありがとうございました。
役に立った! 0