女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先生、はじめまして。
私は、子宮筋腫(かなり大きいです)子宮腺筋症と診断された42歳の女性です。(未産婦です)
困っている症状は、強烈な生理痛と過多月経です。
以下恐れ入りますが、長文になります。
昨年の11月より、処方されたルナベルを服用しているのですが・・
1シート目・・飲みはじめを誤り、月経日数14日目(ちょうど排卵日くらいだったと思います)に初めて服用。飲み始めて、14日目に出血。21日目までずっと続く。
2シート目・・このシートも服用12、13日目で出血してしまい、最終日21日に至る。
3シート目・・やはり14日目前後で、出血。ネットの知恵袋にて破綻出血のことを知り、そちらに出血が多くなるなら、そこで一旦服用をやめ、7日間休薬し、次のシートに移るよう書かれていたため、実行。
4シート目・・3シート目と同様で。一向に生理痛、出血の多さは変わらず、ひどいまま。。
2月末に診察を受けた際、上記3、4シート目のような服用は止めるように言われました。
ピルの効果を得ない、通常の自分自身の生理が来ているので
痛み、出血の多さが改善されない、と。
5シート目・・服用11日目で出血。少しずつ出血が増えてきましたが、服用を続けるうち少なくなったり、また出たりの繰り返し。(今日で服用21日目)
前回の貧血の検査でHb6.7と非常に悪い数値が出たため、このまま服用しても結果を得ることは無理でしょう・・子宮摘出、筋腫摘出、生理を止める・・いずれかの治療方法に変更を・・と言われてしまいました。
言い訳をすると、ここ何年かのHb数値は10.ちょっとで。
ピルを服用し始めてから便通がとても悪く、いつも飲んでいた鉄剤を、飲んだり飲まなかったりしたため、上記のような結果に。。
(その後、フェロミアとフェジンにより、Hbは9.0まで上がりました)
今日で休薬期間終了ですが。
今回の出血は少なかったり、かたまりが結構出たり、非常に不安定な状態です。
担当医からは、子宮摘出の意向が強く感じられますが。
やはり先生もそう思われますか。
持論は。
あと数年たてば閉経です。
精神的なダメージを考えると、それまで何とかピルで逃げ切りたいのですが・・
肝心なピルの効果が今のところ得られていないので、どうしたらよいものか・・・・
悩んでおります。。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
「はじめまして」ではなく、14日に全く同じ内容で投稿されていますね。既に二重投稿ですから、今日の分は削除してくださいね。
病院と同じく、順番待ちです。飛ばされていないかどうかは、下をたどっていけば自分で確認できます。
役に立った! 0