女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
以前、トリキュラーの生理日調整で質問させて頂きました。
丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
今回は、休薬期間に起こる頭痛について質問させてください。
現在トリキュラー7シートめが終わったところで、明日から8シートめに入ります。
ここ2〜3カ月くらい休薬期間後半に片頭痛のような頭痛がおこります。
(休薬4日目に消退出血が始まり、頭痛は休薬6日目ごろに起こります)
新しいシートに入ってしまえば頭痛はおさまるので
それまでの2〜3日鎮痛剤(ロルフェナミン)を飲んでいる状態です。
ピルの飲み始めで頭痛などのマイナートラブルがあるのはよく聞きますが、休薬期間中にこのような頭痛がおこるのはよくあることなのでしょうか?
あと、頭痛がひどいのでロルフェナミンを1日3回飲んでいる状態です。
(1日2回だと夕方に頭痛がまた出てきてしまいます)
短期間でも3回飲むのはやっぱり良くないんでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
休薬期間のトラブルということは、ピルとは関係なさそうですね…ピルの副作用なら、実薬中に起こるはずです。
ロルフェナミンは、1日3回までなら問題ありません。片頭痛の特効薬も併用できます。でも、一度は脳神経外科や頭痛外来などを受診してみてはいかがでしょうか。
それで異常がなければ、ピルを連続服用して休薬期間の回数を減らす方法があります。ただ、トリキュラーでは連続服用ができませんので、ピルの種類を変えることになります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 2むくさんレス有り難うございました。
本来ピル服用中に症状が悪化する場合、ピルによる副作用と考えていましたが、実際にピルの休薬期間中に、頭痛がひどくなる方はいらっしゃいます。
現時点で原因を明確に説明する事が出来ませんが、ホルモンバランスの変化や体調変化による症状である推測は出来ます。
対症療法で経過を見るしかありませんが、むくさんの指摘通り休薬期間を設けず連続服用で経過を見ても良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。