女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
2月13日に解凍胚移植(胚盤胞2個、AHA)をしました。
3月1日に陽性判定を頂き、3月8日に9.4ミリの胎嚢を確認。
今日、3月15日に心拍確認が出来ると思っていたのですが、卵黄嚢のみ、確認出来ました。
病院からは「胎嚢が小さい」「成長が遅い」などの指摘はされなかったのですが
1日1ミリで成長すると言われている胎嚢の大きさが、今日の診察では11.7ミリで、わずかに2.3ミリしか大きくなっておらず
明らかに、成長が遅いと思います。
「順調に行けば、来週、赤ちゃんが見られると思う」と言われたのですが
このような状況で、順調に進んで行ってくれるのか、とても不安です。
これは、明らかに、胎嚢の大きさは小さいですよね?
このような状況で、順調に進み、来週には、胎芽や心拍が確認できるものでしょうか?
ちなみに、病院でもらったエコー写真にCRLの数値も載っていて
3月8日は4.0。3月15日は8.9でした。
回答を聞くのは怖いのですが、どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0確かにやや発育が遅い感じです。
直接見ていないので何とも言えません。
いくら安静など色々頑張っても、胎児の染色体などに異常があればこればかりは自然の摂理ですから仕方ない事だと思います。
あまり考えすぎはストレスです。
何でも不安な事は主治医に相談するようにして下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、回答、ありがとうございました!
23日に病院へ行き、分かりにくかったのですが、赤ちゃんの心臓がチカチカしているのが見え
無事に、心拍確認が出来ました。
エコー写真のCRLの数値が14.1と表示され
一瞬でしたが、頭と体に分れてる赤ちゃんもモニター越しに見る事が出来たので
これで安心!と言うわけではないのは分かっているのですが、少し、ホッとしました。
ただ、胎嚢の大きさが赤ちゃんの大きさより、少し大きいだけで、ちょっと気になります。
数値は測られてないのですが、写真を見る限り、20ミリ強という感じです。
大事なのは、赤ちゃんの心拍が確認出来るかどうか、と聞いた事があるのですが
胎嚢が小さいと、流産の可能性も有り得るとも聞いた事があります。
あまり考え過ぎず、次の診察まで穏やかに過ごそうとは思いますが、実際のところは、どうなんでしょうか?
今は、赤ちゃんの生命力を信じるしかない感じなんでしょうか?
役に立った! 1超音波で診る角度によって胎嚢の大きさは変化します。
胎児をきちんと映す角度が大事なので、心拍が見えたら気にする必要はありません。
定期的に経過観察してもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。