女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。。
先月の終わりに「子宮内膜症の腹腔鏡下手術」をしまいた。
1か月前より「ルナベル」を飲み様子を見ていたのですが
小学生のころから「前兆有りの片頭痛」持ちなので
休薬中にやはり酷い頭痛発作が出てしまいました。。。
そのことを担当の先生に相談し「ディナゲスト」を処方して
頂きました。
この「ディナゲスト」だとなぜ片頭痛がある人は大丈夫なのか
詳しい説明がなかったので、心配です。。
現在もうすぐ2歳になる子供もいるので、またいつ発作が起こるかと思うと怖いです。
子供は帝王切開で出産しました。
内膜症手術の際、癒着もありました。
「ミニピル」=「ディナゲスト」と記載されていたかと
思いますが、なぜ黄体ホルモン単体だと片頭痛が出にくいと
されているのか知りたいです。。
お忙しいとは存じますが、ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 2頭痛の頻度は卵胞ホルモンの作用により増強する事が推測されています。
ただ、黄体ホルモン単剤のピルでも頭痛が出る可能性は否定できません。
発作生の片頭痛とピルの相性が良くないのは脳卒中のリスクが増加するからです。
ただ、ディナゲストは血栓症のリスクを考える必要がない事から片頭痛持ちの方にも使用しやすいというメリットがあります。
価格に問題が有りとは思いますが是非気軽に試してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。。。
ディナゲストを服用して、下腹部痛と下り便が続いてます。
発作頭痛まではありませんが、少し頭痛もあります。
このまま続けていいものか…
海外で扱っている「ミニピル」はどうなのでしょうか?
気になってます。
役に立った! 1とりあえずしばらく継続内服で経過を見てください。
ミニピルは、ディナゲストと同じ黄体ホルモン単剤なので変更しても同じです。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。