女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちわ。一か月前に投稿、返信頂きました。ありがとうございました。
現在、33歳で、不妊です。ディナゲストの休薬中の腰痛に悩んでいます。が、服用と関係なく、ここ数年腰痛があり、服用することで、強弱があります。服用しても、完全には痛みは消失しません。
血液検査では、内膜症の数値が高くなく、MRIでチョコや筋腫があるために、ディナゲストを薦められ、服用している状態です。
先日も、主治医に、腰痛が婦人科疾患と関係あるのか、服用と腰痛が関係あるのか質問したのですが、はっきりした返事が返ってきませんでした。
腰痛は、顎関節症や姿勢の悪さからもくる、と言われました。
それも一理あるとは、思うのですが、腰痛で数年苦しんでいて、内膜症や筋腫が原因かと思っていたので、その返事では、不安になりました。
これまでに、整形外科でも問題なしといわれていて、接骨院なども通って、数年たってしましました。数年たって、筋腫や内膜症だと言われたので、現在も、言葉どおりに受け身でいて、いたずらに時間が過ぎるのが、苦痛に感じてきております。
腰痛だと言いにくいのも、つらいです。
原因をしって、治療をして、最終的には妊娠希望しているのですが、一番の近道は、どういう手段なのでしょう?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0当然内膜症の影響で骨盤痛〜腰痛が出る可能性はあります。
ただ対症療法しかできないので結局、痛み止めや湿布薬で経過を見るしかありません。
又、ディナゲストは連続服用で休薬するべきではありません。
不正出血が持続してわずわらしくない限りきちんと服用して下さいね。
妊娠希望がでるまでディナゲストは継続、妊娠希望がでたら中断、妊娠に至らないなら精査含めて腹腔鏡手術。
というのがお勧めの流れです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
やはり、腰痛や骨盤痛の可能性はあるんですね。。
先生にはやく相談していれば、よかった。。
本に載るような、有名な病院にもかよったけど、誰も真剣にとりあってくれなかったです。
さらに総合病院の整形外科の先生にもヘルニアなどは心配ないといわれました。そこの婦人科を受診し、ダグラス窩に硬結があるといわれ、今度MRIになりました。
もう、11件目です。
症状はどんどん悪化するし、日常生活も支障があるのに、ほんとうつらいです。。
先生じゃなく、今までわたしが通院してきた医者に対してですが、わからないならわからないで、紹介してくれるとか、してほしかったです。
先生、ありがとうございました。
役に立った! 0本を書く事は簡単です。
お金さえ出せば出版社が全てうまくまとめてくれます。
又雑誌の取材も、婦人科は女医さんを出すだけでニーズがあるのがこの国の特徴です。
僕自身は、大学で研究もせず博士号も取っていませんし、若い男性医師という点においては非常にデメリットが多い実感があります。
ただ、臨床の現場において、常に患者さんの目線で患者さんのニーズに合わせた治療の選択やアドバイスをする事だけを常に考えています。
ご自身に合うかかりつけ医は必ずいます。
懲りずに頑張って探して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。