女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
子宮腺筋症と子宮筋腫で苦しんでます。
不正出血が続き、通っていた婦人科を変えて受診したところ内膜増殖症だと診断されました。
ホルモン治療をすることになり、アンジュ28を飲み始めて今日で1シート終えるところです。
現在1シートの間に2回目の生理中なのですが、2回ともに生理痛が酷く一日3回ではおさまらず夜中にもロキソニンを飲んでも効き目が薄い状態です。(以前より痛みが酷い気がします。)
前の婦人科で処方されてい桂枝ブクリョウガンも併用して飲んでいますが、よくないでしょうか?
アンジュ28が体に合わないのでしょうか?それとも1シート以上飲まないと効果が期待できないものでしょうか?
ご返答お待ちしております。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは身体に馴染むまで、実薬中に出血してしまうこともあります。徐々に落ち着いてくると思うので、出血に左右されず、意図的に周期を変える以外は1日1錠必ず飲むようにしてくださいね。
ただ、アンジュのような第2世代のピルはキッチリと出血があるタイプなので、筋腫などで出血量が多い方には向いていないかもしれません。第1世代のピル(オーソなど)が、内膜を薄く保つ効果が高く、出血量が軽減する特徴があり、お勧めです。ピルは、どれでも同じではありません。処方医に相談してみて、ダメそうなら別の婦人科を受診してみてください。
漢方薬や鎮痛剤の併用は、何も問題ありません。少しでも、快適になるといいですね。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。
役に立った! 0むくさん
ご丁寧な返答、本当にありがとうございます。
痛みが続き不安だらけで・・・
本当にありがとうございました。
通院している先生と相談してみます。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
つらいですさん、アンジュも絶対駄目ではありません。
子宮内膜増殖症の予防効果に期待は出来ます。
ただ、3シート程度内服しても改善しないなら第1世代のオーソに変更をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。