女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
現在35歳です。21歳の時に片方の卵巣を切除し、その後残っていた卵巣も卵巣嚢胞で手術をして以来生理が来なくなり、ホルモンの値も閉経の値です。
今まで中容量ピルを服用してましたが、副作用のことを考え低容量に変えました。
去年からは低容量ピルを3ヶ月に一度服用し、3ヶ月に1度だけ生理がきます。
3ヶ月に一度にした理由はただ私が金銭的なことと、頻繁に病院へ行くのが大変だったので医師に「3ヶ月に一度生理を起こすでもいいですか?」と聞くと「いいよ」と返事を頂きそのようになりました。
この方法でずっと続けることに対し何か問題は無いでしょうか?
体のことを考えると毎月低容量ピルを服用し生理を起こす方がいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 03ヶ月に1回起こすことでどう問題があるかは試したことがないので良くわかりません。
ただ、すでに卵巣機能がないなら保険適応範囲の加療でも良いと思います。
喫煙だけしていなければホルモン用量が多少多くても血栓症のリスクまで考える必要はまずありません。
血圧測定、血液検査も定期的に受けてそれで異常ないならカウフマン療法でも、ソフィアAという軽めの中用量ピルでも良いと思います。
なるべく常に服用していた方が良いというのが僕の見解です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。