女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
ジェニナック錠200mg(夕2錠:7日分)
セルベックス細粒10%(夕1袋:7日分)
ゼオエース錠15mg(朝・夕2錠:7日分)
ムコソルバン錠15mg(朝・夕2錠:7日分)
上記を風邪のために処方されました。
次回生理予定日が3月9日で、現在は卵胞期にあたると思います。薬を飲んだ後に、妊娠が発覚した場合は、胎児に何らかの影響があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
役に立った! 02月22日夕から7日間の服用になります
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
絶対禁忌の薬は含まれていませんし、今の日程で気にする必要はないと思いますが…それよりも、風邪に7日間の投薬という治療方法が疑問です。
役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
風邪に7日間の投薬は長いのですか?
「7日間投薬して、まだ治らなかったら来院をして」と言われています・・・
役に立った! 0風邪じゃないんでしょうね。抗生剤の投与は、3日とか4日間くらいが主流です。7日間というと、すでに肺炎に移行してしまったとか、手術や広範囲の外傷などを想定します。
それ以前に、抗生剤は細菌を殺す薬で、風邪はウィルス感染症なので効きません。日本人は抗生剤が好きな人種で、抵抗力低下、耐性菌増加を招きます。妊娠とは関係なく、安易な抗生剤服用はお勧めしません。
セルベックスは胃粘膜保護剤で、抗生剤ジェニナックの副作用を防ぐ目的で出されたと思いますが、抗生剤じたいが上記理由で不要なので、セルベックスも必要ありません。
ゼオエースは1日3〜4回、ムコソルバンは1日3回の痰切りです。抗生剤が出されたなら風邪より重症か?と思ったら、痰切りは2種類を規定回数以下という、かなり独自な処方をされる先生なのですね。まずは消炎鎮痛剤が出てもいいと思いますが。
風邪なら、特に妊娠を希望しているなら、PL顆粒やピーエイ錠などいわゆる総合感冒薬に、必要に応じて鎮痛解熱剤、咳止め、痰切り、抗ヒスタミン剤などが組み合わされることが多いです。または、漢方薬もよく使われます。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。
役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
風邪というか、「軽い扁桃炎」と言われました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
Mさん、今回処方された薬剤は妊娠に対しての影響は考えなくても良いですよ。
ただ、処方内容は確かに、気管支炎の処方で扁桃炎なら咳止めなどは必要ないと思います。
いずれにしろ咳が長引くことは良くありません。
気管支炎なら7日以上服用することもあるのであまり心配はしなくてもよいと思いますが。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。