女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
おりもの、膣の分泌液が生臭い匂いがします。
少し痒みもあって、細菌性膣炎だろうと思います。
9月から特定のパートナーとの性行為がありますが、遠距離のため一ヶ月に一度程度、3〜5日間くらいお泊まりするときだけです。
性行為が続き、いつもお泊まりから帰るあたりになると生臭い匂いがしだします。
放っておいて症状が消えることもありましたが、前回のお泊りのあと病院で検査を受けたときは、膣内はとてもきれいだし匂いも気にすることはないと言われました。
一応ということで洗浄してもらい薬を入れてもらったら、匂いがしなくなりました。
しかし今回お泊りに行ってまたあの匂いがしています。。
私はカンジダも一度かかって以来繰り返しやすく、再発したら市販薬で治してしまっています。再発しないよう気をつけてはいるのですが、、
細菌性膣炎はお泊りの間、行為の前後にシャワーがないことがある、洗っていない手でも指を入れられる、過度な性行為、、など思い当たるふしはあるのに自業自得、と正直思っています。
もしかしてパートナーにも感染していて毎回なるのか?とも思います。
細菌性膣炎はパートナーに感染する、もしくはパートナーからもらうことがあるものなのでしょうか??
細菌性膣炎の予防には、やはり上に挙げたものに気をつけるしかないですか?
症状が現れたら、病院で膣剤をもらって入れる、を繰り返すしかないですよね?
またカンジダの予防には、一般的に知られているもの以外に、ティーツリーオイルでの座浴や、ヨーグルトを食べるなどがありますが、本当ですか?
毎月再発のたびに、匂いにガッカリしたり、カンジダの膣剤を入れたりするのが嫌で予防に努めたいです・・・!
長くなりましたがよろしくお願いします。
役に立った! 0