女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
出産後の性交痛がひどい為に何回か産婦人科を受診しました。そのたびに異常はないといわれて5年。生理時の出血、痛みも年々ひどくなり、ドロットした塊がでるように。性交痛もなおらず、再度別の産婦人科を受診しました。すると卵巣、子宮、卵管に炎症が起きてるとのこと。かなりひどい炎症だと言われました。2週間で薬で治るといわれましたが、一か月たった今も治りません。抗生物質は4日間でていったん止めて別の薬で4日間を繰り返しています。一回詳しく聞こうとしましたが信用できないなら来なくていいと言われて、それから怖くて聞けません。本当に炎症が治まるのか、違う抗生物質をこんなに長い間飲んで平気か不安です。今はジェニナックを飲んでいます。これで4回目の抗生物質です。癌検査も受けましたが以上ありませんでした。また炎症の度合いは内診で測っているようです。内診は押されると激しく痛みがあります。
不安なのでお返事お願いいたします。
役に立った! 0そんなに炎症が持続し、又抗生剤を飲み続けるのは疑問ですね。
であれば、原因となっている菌が判明していないとおかしいです。
むやみに抗生剤の服用を継続する事は意味がありません。
それよりも経過から考えて、子宮内膜症の初期か子宮腺筋症の傾向があると思います。
直接診察していないので、何とも言えませんが、もし通院可能なら保険証持参して一度相談にいらしてみて下さい。
大体聞きたい事にきちんと答えない医師はかかりつけ医にするべきではありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。