女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
12/22に母体の安全のために(持病有)中絶手術を受けました。その後の経過は順調で特に問題はありませんでした。
2/1に術後初めて関係を持ちました。コンドーム避妊で更に中で射精はしていません。
その直後から少しおりものに血が混ざり始めました。トイレに行って、拭くと茶色いものやたまにピンクや赤が混じります。
出血と言っても、拭くと一筋糸状にスーっとつくことがほとんどです。
あとは、おりもの全体がうっすらピンクになっていることもあります。
あと、茶色の小さい固まりも出たりします。
今週に入り、まだ続いているし、生理前のような鈍痛もたまにあるため、2/10に手術を受けた病院で診察を受けました。
結果は、関係を持ったことが原因ではないし、受診したときに出血がなかったため、生理かもしれないし、特に心配はないと言われました。
でも、その後も出血はしているようで、まだトイレの度に紙につきます。
もしかして、子宮ガン??と思い、それも聞いてみましたが、まだ若い(といっても30代後半です)ので、去年受けているのであれば受ける必要はないと思うと言われました。
元々生理は不順な方でしたが、2008年8月に出産して以来、2009年8月に生理再開、その後は40日周期くらいで9月と10月にあり、その後の妊娠でした。
まだまだ続くようであれば、もう一度受診してがん検診を受ける??と言われましたが、この出血の原因がよくわからないので不安です。
ちなみに、今回の受診は総合病院の産婦人科です。
役に立った! 0おそらくホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
中絶手術後の避妊法について、低用量ピルの服用もしくはミレーナという子宮内避妊システムの説明はなかったのでしょうか?
妊娠、出産は女性しか出来ない事です。その大事なタイミングを決める権利は女性にあるはずです。
当然確実な避妊を女性がしなければなりません。
その為にも当院では必ずいずれかの選択をしていただいております。
無駄な経験にしない為にも、必ずいずれかの選択をして下さい。
ピルの服用をすれば、ホルモンバランスも崩れる事無く決まった周期で生理が来るので楽だと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。