女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
よろしくおねがいします。46歳です。
線筋腫のため貧血になりナサニール治療を12月31日より開始、1月23日より生理があり、いつも2〜3日で終わるのが2月2日まで(12日間)出血がありました。
うっかり避妊せず、昨日2月4日性行為をしてしまいました。
妊娠しいたらととても心配になり
メールさせてもらいました。
妊娠の可能性はかなり高いでしょうか?
とても不安です。
役に立った! 0Gn-RH療法を始めた最初の1ヶ月は過剰なホルモン分泌状態になり、不正出血の頻度が高くなります。
2ヶ月目以降はホルモンストップするのでそういった事もなくなるでしょう。
通常の排卵もなくなるので妊娠の可能性はないと思われますが、もし不安であれば気になる性交症をしてから3週間後に検査薬を試してみて下さい。
それで陰性なら妊娠の可能性はないという診断になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
今日検査薬をしたところ陰性でした。よかったです。。。
6ヶ月治療の予定なのですが、今で まるまる2ヶ月で3本目半分くらいつかいました。
治療終わるまで妊娠はしないということでしょうか?・・・
よろしくお願いします
役に立った! 0治療開始から1ヶ月以上経過したら、排卵どころか女性ホルモンが全てストップになります。
当然妊娠は出来る状況ではありません。
逆に更年期障害の副作用が出やすくなるので、辛ければ主治医に相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。