女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
30代後半のチビデブな主婦です。
1月18日に病院にて妊娠していることは確認できましたが、5週ぐらい、と言われました。最終月経は11月末、クリスマスイブに行為をした以外身に覚えはありません。
心拍はまだ胎児がぼんやりとしか映らず確認できませんでした。 普段から高血圧で妊娠と気付く(1月16日)までオルメテック1錠を朝1回とデパス1日2錠を約3カ月ほど飲んでいました。薬を飲み始める前の血圧はだいたい高い時は160前ぐらい/110前ぐらいでしたが、薬を飲んでる時はだいたい毎日正常な血圧の範囲内で収まっていました。今は薬が飲めないため食事の量を激減させ、塩分やカロリーをあまりとらないようにしていて血圧はだいたい120前ぐらい/80前後です。
が、めまいや耳鳴り、動悸がしょっちゅうある状態で、子供が育たないのではないか、とか自然分娩は無理なんじゃないかとか不安です。
診察した産婦人科医師からは「早産や流産の可能性が高くてリスクが多い、4人目だしやめたほうがいいんじゃない?」とか「帝王切開になる可能性が高い」とか色々『出産はしないほうがいい』みたいなことばかり言われましたが、ぜひ出産したいです。
もとからの高血圧と高齢が理由で自然分娩はできないのでしょうか?前回の出産時は140台/90台ぐらいの高血圧でしたが自然分娩できましたが・・。
帝王切開の場合、どういう麻酔で何分ぐらいでの手術になりますか?痛みは感じるのでしょうか?
また、妊婦の高血圧の場合、普段の生活でどのようなことに気をつけたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0すみません。またお聞きしたいことがあります。
流産でしょうか…ショックです。
先程膣エコーしたところ、子宮内に袋はあるものの、赤ちゃんいませんでした。
たぶん4〜5週ぐらいかと思いますが1週間前はぼやけながらも袋の中に何かありました。
出血や腹痛など変わったことはありません。
来週またエコーしますが、また赤ちゃんいないんじゃないかと不安です。
もし来週も変わらなければ流産の処置をするんでしょうか?どういう処置になりますか?
宜しくお願いします。
役に立った! 0年齢とともに出産はリスクが増加します。
血圧コントロールが不良になると、胎児の発育にも支障が出ますし母体側も相当危険な状況になる事が予測されます。
ただ、その辺もすべて理解した上で出産を望むならそれはゆりあさんの人生で、誰も止める事は出来ません。
最終的にはご自身の意志で必ず決めて下さいね。
エコー所見で大事な事は、今の大きさではなく最初に見た大きさから、2週間程度空けて2週間分の成長をしているかどうか判断をする事です。
数日ではなかなか正確な診断が不可能です。
ただ、高血圧の影響などで初期に流産する可能性も否定できません。
当院であればその大きさの流産は自然経過観察をお勧めします。
流産手術も麻酔などのリスクがあるからです。
主治医と相談してきちんと経過を見てもらって方針も決めてもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございます。
2/1に病院へ行き確認したところ、赤ちゃんは袋の中にいてくれました。だいたい6mmぐらいとのことで、「これ頭、手足がここにあって心臓が動いてるのわかるよね」とモニター見ながら説明を受けました。
また2週間後に行きますが、心拍確認もですが、どれくらいの大きさになっていたら正常なんでしょうか?たぶん9週ぐらいになると思いますが・・。また、正常なら次回で母子手帳もらえるのでしょうか?
高血圧のほうは正常血圧を保っています。耳鳴りはまだありますが頻繁にではなくなり、めまいや動悸は全くなくなりました。流産や処置のことで精神的に不安な生活を送っていたので(不安障害を抱えています)パニック障害っぽくなっただけなのかもしれません。それが昨日赤ちゃんの姿を見て安心(まだ流産する可能性も高いですが)したのもあり・・。
水分多く取ってるわけでもないのに昨日あたりから頻尿なんですが、これは初期妊娠の症状ととらえてもいいのでしょうか?頻尿だけで残尿感や排尿痛などはありません。
最初30代後半と書きましたが年齢は高齢には変わらないと思いますが先月の下旬に36歳になったばかりです;
お忙しい中大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0心拍が見えたなら、流産するリスクはかなり低いです。
9週目になれば予定日が確定し母子手帳をもらう事が出来ます。
きちんと出産する方向に決めたなら血圧コントロールや塩分制限など厳しい状況も乗り越える強い意志をもって、何でも不安な事は主治医に相談する様にしましょう。
考えていたら不安な事ばかりになりますよ。
頻尿は膀胱炎との鑑別も必要です。妊娠中は膀胱炎から腎盂腎炎に移行しやすいので危険です。
残尿感や排尿痛がなくても念のため尿検査を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。