女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
去年の八月から現在に至るまで海外留学をしており、この期間一度も生理がありません。
日本に居たときは、このような事が全く無かったため大変不安に思い、先日地元のクリニックを受診いたしました。その医師によると「ここを受診する日本学生のほとんどが同様の症状を訴えて来院するが単なる環境の変化によるもので、なんら心配はない」とのことで処置や薬の処方は一切ありませんでした。話のみで、内診や検査などもしませんでした。 さらにその医師曰く「生理がこないことがストレスになるようなら、
ピルを出しても良いが、副作用等がありかえって悪影響である。
呑気に過ごしていれば良い」とのことでした。
本当のこの医師の言うように、ひたすら待っていればよいのか
それともピルなどでなんらかの治療をすればよいのか
判断がつかない状態です。
ご指南どうぞ宜しくお願いいたします。
また無月経であること以外には、すこぶる健康で体重の大幅な増減もありません。
ただ、日本に居たときに比べて、食生活や生活習慣は悪くなっていることは間違いありません。
役に立った! 0あまり長期間無排卵の状態で無月経にしておくと、子宮も卵巣の萎縮してしまいます。
根本治療は排卵させる癖をつける事ですが、妊娠希望がないならピルによるコントロールをお勧めします。
いつ生理が来るかわからないのも不安ですよね。
内診もせず、子宮、卵巣の状態も見ないなんて、海外ならではですね。
どこの国かわかりませんが、少なくても日本よりピル事情が先進している国でその様なアドバイスをする医師がいる事は残念です。
他の医療機関で相談してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。