女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんばんは。
1歳1ヶ月の息子がおります。
4月から職場復帰のためレーシック手術を受けることにしたのですが、処方される薬について質問です。
プレドニンという錠剤が出されるようです。
授乳を続けたければ、その薬を飲まないという方法もあるとのことですが、感染の可能性を低くするには飲んだほうがいいとのこと。
プレドニンを服用して授乳しても問題は少ないとのネット情報もありますが、いかがでしょうか?
現在息子は、離乳食は完了しており3食普通食ですが、おっぱい好きで、寝る前の精神安定剤としておっぱいから離れられません・・・。
ほんの少し程度ならいいのであれば、搾乳したあとのカラのおっぱいを吸わせる程度ならかまわないでしょうか??
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
プレドニンは副腎皮質ホルモン、いわゆるステロイドです。術後には抗生剤などが処方されるのではないでしょうか?しかも、レーシックなら内服薬ではなく点眼薬という話を聞いたことがありますが。。。
お子さんが1歳を過ぎていて、普通食であるなら、あまり心配いらないと思いますが…何もアドバイスになってなくて、ごめんなさい。先生からのレスを確認してくださいね。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
確かにステロイドの内服を開始するのはおかしいですね。
点眼薬の抗菌剤と同じく点眼薬のステロイドは使用する事はあると思います。
ちなみに僕も5年前に手術しましたが、点眼薬だけしか使用しませんでした。
今でも視力は落ちていません。
授乳には問題ありませんが、やはり全身投与の内服の必要性には疑問です。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。