女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
よろしくお願いします。
10月に子宮摘出手術を受けました。
その後の外も中の傷の治りも順調で 退院2ヵ月後検診も無事に終わりました。
次回は5月の検診です。
今月に入ってから 雪かきなどちょっと重労働をしました。
そのせいでは無いとは思うのですが 水っぽいオリモノが多くなっています。
何か関係があるのでしょうか?
それとも 何か他の病気でしょうか?
病院で受診したほうが良いのでしょうか?
役に立った! 1出血が混ざっていないならあまり心配しなくても良いと思います。
でも量が多くて不安なら念のためのおりもの検査を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中 返信ありがとうございます。まだ返事は無いだろうと思い、追加を書き込もうと思っていたところです。
入院して産婦人科医の忙しさには本当に頭が下がる思いです。
ですからたいしたことが無いのに煩わせるのが本当に申し訳なく感じるので こういう場所があると助かります。
(でも 先生に負担がかかっていますね)
ちょっと血液が混じったオりモノで 時々たらっと流れ出る感じに変わりました。
以前体に負担がかかると水が貯まると聞いたことがあります。
これはどうしてそうなるのでしょうか?
排卵に関係なく お腹に力がかかった後に水っぽいオリモノが
流れ出るので もしかしたらそう言う事とつながりがあるのかと思ったのですが・・・
検査したほうがはっきりしますか?
病院からは 生理のような出血があれば来て下さいと言われただけなので 何でもないものなのか・・・?と思ったりどうしようかと悩んでいました。
役に立った! 2少量でも、子宮全摘出後におりものに血液が混ざるのは心配です。
診察を受けに行く事をお勧めします。
僕は外来業務だけで、産科は検診のみで分娩はしていません。
外来は確かに激務ですが、当直がないので恵まれています。
産科第1線で働いている同僚には頭が下がりっぱなしです。
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。 早速今日病院へ行ってきました。
「肉芽」が出来ていたと言う事で その場で組織検査する為に切除・止血をして頂きました。
筋腫自体は悪い物では無いので 多分大丈夫でしょうと言うことです。
医師が言うには このままでは血が止まらなかったでしょうとの事でした。
院長先生の言葉が無ければ 半年検査まで様子を見たと思います。ありがとうございました。
突然の展開にビックリしてしまい、聞いてくるのを忘れてしまったのですが
本当に少量の出血なので半年間様子を見ていても大丈夫だったものなのでしょうか?
また、この肉芽は今後も大きく育っていくのでしょうか?
その場合どんな事が考えられるのでしょうか?
たくさんの質問の中 お忙しい事と思いますがよろしくお願い致します。
役に立った! 5原因がわかって良かったですね。
肉芽が出来ていての出血ではずっと止まらなかったでしょう。
そんなにある事ではありませんが、可能性で考えればある事です。
とりあえず電気メスで焼いた事で増殖が収まったならそのまま自然経過観察。又大きくなるようなら除去か焼灼。
主治医の指導とおり定期的なチェックを受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 12アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。