女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
13年前に子宮筋腫の摘出手術を受け、そのとき内膜症を併発していることがわかりました。
その後、スプレキュア、リュープリン、低量ピルなどの治療をしてきましたが、半年ほど前から毎日(生理以外)でも下腹部痛があり日常生活が困難になってきたため、現在はまたリュープリンの治療中です。
医師からは「あなたの場合、根治は子宮と卵巣の全摘しかありません」と言われ、他の治療としては『ミレーナ』を紹介されました。
現在、43歳未婚のため医師は手術をすすめません。
低量ピルを服用していても出血量は多く生理痛もひどかったので、ミレーナがいいのか手術をするか迷い、ご相談させていただきました。
役に立った! 0motoさま
新規の投稿がたくさんされていたので、見落とされたのかと心配になり再度投稿してしまいました。
暫く待ってみます。
ディナゲストも試して、あまり効果がありませんでした。
出血も多く痛みもあったので、医師と相談の上途中で止めてしまいました。
色々とご意見ありがとうございました。
役に立った! 0motoさん、レス有り難うございました。
ことみさん、全ての質問に対して日付順に順番にレスしております。ご理解下さい。
ディナゲストが駄目なら、ミレーナも合わない可能性があります。
であれば、Gn-RH療法でコントロールしながら、更年期の予防をするアドバック療法併用が良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。