女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
年末に妊娠9か月で常位胎盤早期剥離で帝王切開の末、子供を死産しました。
昨日1か月検診にて、「次の子は半年から。」といわれました。(先生によって意見は違うとはおっしゃってましたが)
インターネットで調べると、半年〜2年と先生によって意見が違うようです。また、早すぎると子宮破裂の恐れなど、書いてありました。また、みてもらった先生は、「1回目の帝王切開なら、絶対ではないけど、まず、破裂の恐れはないです。」と言われました。
今回亡くした子は、体外受精をしてやっと授かった子です。なので、「次は半年後」と言われて、嬉しい(1年以上と思っていたので)のですが、先生の意見をお聞きしたいと思い、メールいたしました。
ちなみに、緊急帝王切開だったので、お腹は縦切りで、子宮は横切りだそうです。
また、私は、個人病院(クリニック)で検診等、診て頂いてたのですが、今回の件では、クリニックから、大学病院に緊急搬送されました。そこで、次回また赤ちゃんを授かることができた場合、やはり、そこの大学病院で検診とう診てもらったほうが安全でしょうか?
長くなりましたが、先生のご意見をお願いいたします。
役に立った! 1子宮破裂の恐れは、陣痛がついた時にリスクが上昇します。
通常の妊娠経過ではあまり考える必要はありません。
なので半年も経過すれば、きちんと子宮の傷は回復しているでしょうから妊娠出来る様にトライしても良いでしょう。
検診は、今回の事もそうですが1分を争う緊急対応が必要な事を考えると、最初から大学レベルでの検診の方が良いと思います。
又頑張って下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございました。
先生のお返事を読み、次回の妊娠に関して、少し安心しました。また不安な事があったら、ご相談させてください。
ありがとうございました。
役に立った! 1度々申し訳ありません。
もし、半年前に妊娠した場合はどうなるんでしょうか?
役に立った! 1傷がきちんと生着して元通りになっていく途中で妊娠すれば、破裂のリスクが高くなるだけです。
経過を見ないと何とも言えませんが、ずっと子宮収縮抑制剤の内服併用しながら経過観察になるでしょう。
半年はきちんと避妊をするべきだと思います。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございます。
早く妊娠したいという思いもあり、気持ちが焦ってしまってます。冷静に考えれば、危険ですね。。。
ありがとうございました。
役に立った! 1