女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。OCを7年程服用している46歳女性です。
最近頭痛が増えたため脳神経外科でMRIを撮りましたが
異常はなく、筋肉弛緩剤が処方されました。
メキタック(何かのジェネリックのようです)で、注意書きを読むと「経口避妊薬との併用は副作用を増強」と記載があったのですが、問い合わせても婦人科、脳外科とも「よくわからない」ということで頭痛時、飲んでもよいものか迷っています。。。
(以前も知らずにテルネリンを何度か服用していた時期がありました)
併用は危険なのか、休薬期間の服用にとどめたほうが良いのかご相談させて頂きました。
よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
メキタックは、まさにテルネリンのジェネリックです。以前、併用していた時に、何か異変がありましたか?
ピルとの併用は、一部の薬やサプリメントで避妊効果が落ちる可能性がある以外は、特に副作用が出るとか増強するようなことはないはずです。
もしかして、その病院(又は薬局)では薬の説明書に全て同じことが記載されていたりしませんか?
私の知人で、ピル内服と同時に頭痛と経度の血圧上昇で、最初は利尿剤が処方されていました。でも、利尿作用が日常生活に影響するのと、血圧がちっとも下がらないので、試しにテルネリンを使ってみたところ、頭痛が軽減し、副効能で血圧も下がって、ずっと併用しています。テルネリンで効かなかったら、安定剤のデパスの提案があったそうです。
危険なことはないと思うので、併用してみて何か変化があれば、受診すればいいのではないでしょうか。詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。
役に立った! 0ちゃんと投稿出来てるか開けてみたら、さっそくむくさん、ご親切にありがとうございます。
紛らわしくてすみません,「注意書き」とはネットのお薬情報で見たんです。
というのも以前、テルネリンを飲んだ時、異変というほどではないですしたまたまだとは思うのですが、不正出血があって
、その時検索した時、副作用欄に「出血傾向」とあったのを思い出しまして。
暫く併用しながら先生のお返事を待ってみます。ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
モカさん、テルネリンは併用問題ありません。他に鎮痛剤のロキソニンや安定剤のデパスなども頭痛の対症療法で内服しても問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。