女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
高三女子ですお願いします。生理痛と生理前のだるさがつらく、婦人科から頂いたマーべロン28を11月初めから飲み始め、現在12月25日からプラセボになりました。受診先の先生は3カ月位は効果が無いとおっしゃっいましたが、だるくて眠くて今日は起き上がることができないほどです。1月26日から2月中旬まで大学受験なのですが、またこんな状態になるかと思うと、とても心配です。何とかならないものでしょうか。元旦から受験が終わる2月中旬まで実薬を飲み続けて生理を遅らせてはいけないでしょうか。生理のない時期が長すぎて何か悪い影響が体に起きますか。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
3シートくらい連続服用できますし、身体に害はありません。ただ、不正出血しやすいかもしれません。
不正出血しても生理よりはマシと思うなら試験が済むまで延長して、不正出血も困るというなら…次のシートを14錠で中断して7日間偽薬、1月下旬から始めるシートを試験後まで延長するのはいかがでしょうか。その頃にはピルも身体になじんできていると思いますよ。
生理の日程を自由に調整できるのもピルのメリットですから、調整方法も覚えておくといいですよ。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0アドバイスありがとうございました。ちょっと心配ですが受験が終わるまで実薬を飲み続けてみます。勉強どころか、生活自体がしんどい状態ですので。何か注意すべきことがありましたらまた教えてください。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
あやあやさん、最初飲み始めは体がだるくなりやすくなり、熱っぽくなる事があります。
連続服用は問題ありません。生理をいつ来ても良いように調整する事が出来る事もピルのメリットです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。