女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お願いします。
過去のトピックを確認したのですが不安で投稿してしまいました。
すみません。
オーソM1シート目でお恥ずかしながら飲む時にピルを落としてしまった恐れのある日があったことに気づきました。
その時気づいて対処すればよかったと反省しています。
多分14錠に至ってなかったと思います。
避妊効果をなるべく早く得たいのと、現在妊娠の可能性はない理由で内服をこのまま延長しようかと考えています。
この場合飲み飛ばした恐れのある日から確実に14錠飲んでからなら避妊効果は確実でしょうか?
それとも1シート目の最初の14錠で切り上げるのと同じことになる可能性があり、避妊効果があやふやになってしまいますか?やはりもっと延長した方がいいのでしょうか?
低用量ピルを1シート目14錠で切り上げると支障があるというような書き込みを拝見したので心配です。
こんな質問をすみません。
これからはしっかり舌で確認してから確実に飲み込みます。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
落としてしまった(かもしれない)後に、追加服用していないのでしょうか?今後は追加服用して1日ずつ詰めて飲むようにしてくださいね。
避妊効果を1日も早く確実にしたいのなら、延長すればいいです。確実に飲めた日から14錠以上ですが、何日目か覚えていないのなら投稿日から、になるでしょうか。
ちなみに、最初の1シート目でも14錠以上飲めば避妊効果は確実になります。飲み忘れや嘔吐など、避妊効果が不安になるようなことがあったら、とにかく14錠と覚えておくといいですよ。
役に立った! 0むくさんありがとうございます。
どんな場合でも14錠なら確実と考えていいのですね。
おそらくちゃんと飲んでたのですがストレスで少々不安症のようになってしまい心配したらピルが幾つあっても追加服用できりがない!というような感じになってしまいまして・・・(汗)。
以後は絶対に心配にならないように毎日舌で確認してから飲み込んでます。
思い立った日から14錠延長してみようと思います。
気になったことがあります。
休薬期間について調べていて“出血がなかった場合に休薬期間を短くすると飛ばし飲みと同じになるのでダメ、出血があったらいい。”という記載を見つけました。
これは本当でしょうか?
あと“失敗があって出血を起こした場合は1シート目のように出血1日目から飲み始める”というような記載がありました。
これについてはこの掲示板を読んで初めての人、ピルユーザーの失敗、緊急避妊後の低用量ピル・・・などのあらゆる場合を含めて、その後14錠正しく飲めば7日休薬で大丈夫と考えました。
私のケースも14錠飲めば休薬7日とって問題なしと考えているですがこれで正しいでしょうか。
長くなってしまいすみません。
失敗をしないように注意すると共に生理日調整などにも参考にしたいのでよろしくお願いします。
役に立った! 0気にしすぎです。もっと単純に、14錠連続で飲めば避妊効果は確実になる!!と、割り切ってください。
出血の有無は関係ありません。飲み忘れや嘔吐などの後に出血があって、1日も早く避妊効果を戻したいなら出血初日から飲むのは間違いではありませんが、出血の度に新しいシートを始めていたら、周期がどんどん早くなってしまいます。
周期調整でもポイントになることですが、実薬14錠以上、休薬7日間以内が原則です。
普通の薬はコップ1杯の水で飲みますが、ピルは小さいので…まずは口に入れて、舌で確認してから水を飲む、っていう感じですかね。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。とにかく14錠連続服用すれば大丈夫と理解して下さい。
出血の有無は関係ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
むくさん、院長先生、御丁寧な解答をありがとうございました
。
とにかく14錠!というのを忘れずにこれから気をつけて服用していきます。
慣れるまでちょっとどきどきしますが工夫して安心して続けて行けるように頑張ります。
役に立った! 0