女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
生理痛が酷く病院へ行ったら子宮内膜症(卵巣チョコレートのう腫:左右3?程の腫れ)と診断されました。
薬が手術か選択を迫られ薬を選びディナゲストを飲んでいます。
今月で8ヵ月目です。
3ヵ月に一度、病院へ行き触診してもらい3ヵ月分の薬をもらっている状態です。
ディナゲストは、どのくらい飲み続ければいいんですか?
やめたらイキナリ大きくなってしまうのでしょうか?
8ヵ月も飲んでるのに、あまり変化がなく、先生も「微妙に小さくなってるカナ」って程度の反応で。。。
飲まなくていいのであれば、子供も欲しいし1度やめて様子見したいんですが。
検診のみ続けて、また生理痛が酷いようであれば飲めばいいかな〜と思うのですが・・・どうでしょう?
先月、先生に「一度やめてみたい」と相談したら、いきなりはおススメ出来ないと。。。
飲み始めの頃、先生は「何センチになったらやめてもいいとは私の口からはいえない」等と聞いてもあまりハッキリ答えてくえず、「人によって違う」で濁されます。。。
長々すみませんが意見を聞かせて下さい。。。
役に立った! 0この掲示板の過去ログを見ましたか?
同様の質問に対してレスをたくさんしております。
僕だったらまずは低用量ピルでのコントロール、それで疼痛コントロール出来なければそこで初めてディナゲスト、手術はあくまでも最終手段なので、ピルを中断して自然妊娠できれば理想です。
自然な月経を繰り返す事が内膜症の進行を早める要因です。
人工的なコントロールか、妊娠、出産の経験をするかいずれかの選択をして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。