女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
今年子宮外妊娠を2度しました。排卵5日後くらいから、卵管、卵巣、子宮あたりがヒリヒリします。何が原因でしょうか?
また、正常妊娠をしたことがなく、子宮外妊娠を繰り返しています。今後、正常な妊娠は可能でしょうか?
役に立った! 1恐らくクラミジアなどの感染の既往があるのでしょう。
一度詰まった卵管は自然に開通する事は困難で、一時的に卵管開通手術をしても結局は子宮外妊娠を繰り返す可能性の方が高いと思います。
今の痛みの原因は良くわかりませんが、卵管造影検査などで卵管の状態を確認の上、主治医と相談しながら、体外受精の適応かどうか判断してもらいましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信いただきましてありがとうございます。
海外在住なため、ファミリーDr.からの紹介がないと産婦人科の先生に診てもらえないために、ずいぶんもどかしい思いをしました。2度とも、左の卵管、救急病院でのMTXでの処置になりました。
以前かかった産婦人科の先生には、話を聞いていただいただけで、何の検査もしてもらえず、Fartility Centerへとまわされるだけでした。
今かかりはじめた産婦人科の先生は、すぐに卵管造影検査の手配をしてくださりました。クラミジアのテストもうけました。
もし卵管が詰まっていたら、左の卵管を切除する手術になりそうです。
時間がかかりそうですががんばってみます。
ありがとうございました。
役に立った! 1精密検査の方向で良かったですね。
ただ、卵管切除したところで正常妊娠の確率が上がる訳ではありません。
上記返信した様にここは割り切って卵管通過性がないなら体外受精を受けた方が確実ですし安全です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
クラミジアの検査は陰性でした。そして今日卵管造影検査を受けてきたのですが、右も左もきれいに通っているとのことでした。
検査をしてくれた産婦人科の先生もレントゲン技師さんも、どうして2回も子宮外妊娠が起こったのかわからないとのことです。
かかりつけの産婦人科の先生には2月に会う予定ですが、この結果だと卵管の切除はなさそうです。
このまま子つくりを始めても大丈夫でしょうか?
それとも、この他に卵管の働きをみる検査などあるのでしょうか?
役に立った! 3追加ですが、検査の日から1週間ドキシサイクリンを処方されています。(卵管造影検査で感染症を起こすこともあるのでとのこと)検査後は妊娠しやすい時期というのを聞いたことがあるのですが、この周期に妊娠した場合、胎児に薬の影響はありますか?
役に立った! 0その薬剤は短期間なら問題ありませんが、あえてそのタイミングで妊娠する必要は無いと思います。
次の周期まで経過を見て下さい。
原因もわからずに、繰り返す子宮外妊娠に対して自然妊娠はお勧めしません。
直接診察していないので何とも言えませんし、いきなり救急でMTXで治療する事は日本では通常ない事です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。