女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
内膜症治療で先月まで貴院でオーソを頂いていましたが、主人の転勤で名古屋に転居し、先日近所にあるピル専門クリニックに行きました。私はオーソ21をトータルで1年半服用しており、この先も服用するつもりでいました。
しかし、そのクリニックの医師の考えは、閉経までの約13年もピル服用は問題があり、乳がんは無関係と言われているが、個人的にはやはりリスクは上がると思うとの事でした。
ピル外来があるクリニックなのでピルにも詳しい医師ですが、医師によって何故意見が違うのでしょうか?
先日、NHKの番組で煙草を吸わない女性の肺がん(腺ガン)は女性ホルモンが原因との事でした。女性ホルモン依存が高ければ高いほどリスクも上がると言っていました。ショックでした・・・。私はこのままオーソ服用してもガンや血栓などリスクは大丈夫なのでしょうか?
37歳で出産経験は1回です。
役に立った! 0個人的な見解はその医師の考えなので、何とも言えません。
ただ、ガイドラインできちんとエビデンスに基づいた説明で乳癌との相関性はないとされているのが事実です。
逆に内膜症によるチョコレート嚢腫は明らかに卵巣癌のリスクが高くなる事も事実です。
それからも予防するピルの服用が出産予定の無い方には必要であるというのが僕の意見です。
最終的にはさらりさんご自身がお決めになる事なので強制する訳にもいきません。
医師に色々言われれば、困惑して当然だと思います。
ちなみに、僕の経験上では当院での40歳以上のピル服用者で乳癌を発症した方はまだ見た事がありませんが、ピル未服用で乳癌検診で癌を見つけるケースは年に数人いらっしゃいます。
これも事実です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。