女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
以前質問させて頂いたものです。
実は昨日から胃腸風邪をひいてしまい、汚い話になりますが下痢をしてしまいました…。
3、4回トイレに行く感じで水下痢の一歩手間です。
現在もお腹がごろごろしている状態です。
現在休薬期間中で今日から新しいシートに入ります。
この場合下痢によって避妊効果は落ちているのでしょうか。
過去ログを見ると休薬期間中の下痢は避妊効果に影響ないと書いてあったのですが、大丈夫でしょうか。
性行為をする機会があるので心配です。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
休薬期間中は、嘔吐や抗生物質の併用があっても避妊効果には影響しません。
もし実薬期間なら…下痢は水様便が続いた時には要注意ですが、書いてある程度の下痢なら問題ないと思います。少なくとも、休薬期間中の下痢は全く問題ありませんから、安心してくださいね。
役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
金曜深夜1時(ついさっき)新しいシートに入りピルを飲みました。
まだお腹の調子が悪く、2回ほどトイレに行きました…。
便は相変わらず緩い状態です。
この場合は14錠飲むまで、コンドームで避妊した方が良いですか?
食中毒のような激しい水下痢じゃなければ大丈夫と過去ログに書いてあるのですが、あまり基準がわかりません…。
教えてください。
お願いします。
役に立った! 0過去ログの通りとしか言いようがありません。
そんなに心配なら、性行為をしないか、婦人科を受診して超音波検査で卵胞発育していないか確認してもらってください。
嘔吐など、明らかにピルの吸収不全が起きていて避妊効果が落ちているとしたら、14日間は気をつけてください。例えば3日目に嘔吐したなら正しく飲めてから(4錠目から数えます)14錠で避妊効果が戻るということです。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
mariさん、むくさんの指摘通りどうしても不安なら超音波検査を受ければピルの吸収率が低下して効果が落ちているかどうか判断可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。