女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
以前、貴院で中絶手術を受けた後にピルの服用を始めました。
現在服用しているのはトリキュラー錠28です。
その服用に関する質問なのですが、ピルの服用は仕事終わりで自宅で飲む関係上深夜1時になります。
大体1時に飲むようにしてますが、翌日が早い場合など、11時などに服用することがあります。
(服用が2、3時間前になってしまう)
その場合でも避妊効果は変わらないのでしょうか。
飲み忘れの記載はあっても、飲むのが早い場合については調べてもあまり納得出来るものが見つからなかったので。
元々便秘で、妊娠してから便秘が悪化し現在は便秘薬を毎日服用しています。
下痢は激しくない場合効果は薄れないとありますが、どのくらいの下痢で避妊に影響が出るのでしょうか。
ちょっと調べて色々なHPなどを見ても「?」な状態だったので質問しました。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
厳密に言えば、早めたらそのまま早い時間に合わせるべきですが、2時間程度のズレなら問題ないと思います。
飲み忘れるくらいなら、早めに飲んでしまったほうがいいのですが、あまり早く飲んで、後で元の時間に戻すと「飲み遅れ」のような状態になります。理想は、最後に飲んでから24時間以内に次の錠剤を飲むことです。
下痢は、水様便が続かない限り、避妊効果まで影響することはありません。ただ、下痢をするような便秘薬を使うことが問題です。ピンポイントで使う程度なら構いませんが、刺激性下剤は知らないうちに下剤性結腸症候群になっていたりして、便秘を悪化させます。ピルも便秘傾向になりますから、漢方薬や酸化マグネシウムなどの併用をお勧めします。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
mariさん、ある程度の時間の誤差は心配せずにきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。