女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先生、いつもお世話になっております。貴院でピルを4年ほど頂いている者です。
すみません、場違いな質問をさせて頂いてもよろしいでしょうか。。ご存知であれば教えていただきたいです。
先日、胃カメラと大腸内視鏡の検査を受けました。検査結果云々ではなく、両検査で打たれた鎮静剤、痛み止め(大腸)、麻酔(胃:喉)の一連の薬が全然効かなかったことに驚いてしまいました。
「眠くなります」と言われ鎮静剤を打たれても、何も変わらず、むしろ検査の痛みで震えと涙が止まらず。。大腸の検査では、途中で痛み止めの注射が追加されても、最後まで強烈な痛みでした。
胃カメラの時も同じく、鎮静剤は効かず、喉の麻酔も効いてる??という感じで、嗚咽が止まらず、検査できずじまいでした。
この先、何らかの病気になったり、怪我をした際に、もしも薬が効かなかったら・・・と思うと、なんとも不安になってしまいまして。。
こういうのは体質的なものなのでしょうか?またそういう人の場合、多めに投与すれば効くんでしょうか?
私は今年28歳、かなりのやせ型です。このようなケースを何かご存知であれば、アドバイス頂けませんでしょうか。
本当に本当にお忙しいところ、申し訳ございません。
役に立った! 0大変辛い思いをされましたね。
次回は上手な豊島区の内視鏡スペシャリストのDrを紹介しますのでご安心下さい。
明らかに麻酔の量が足らなかったのでしょう。
確かに静脈麻酔は、呼吸抑制のリスクもあるからあまりがっつり使用したくないという本音があります。
ただ、アルコールに強い方は特に薬が効きにくい事があります。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、夜分にご丁寧なご回答ありがとうございました。
次は必ず先生にご紹介頂こうと、固く決意しました笑
今はちょっとまだドキドキなので、気持ちが落ち着いたら先生にご相談に伺います。
ただ、確かにアルコールは非常に強い方かもしれません。片頭痛もある為、頭痛薬の乱用には気をつけなければとも思ってます。
麻酔のリスクも十分承知した上で、今後は望んでいきたいと思います。
本当にありがとうございました! 先生もお体ご自愛ください。
役に立った! 0