女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。27歳女性です。右卵巣に卵巣のう腫と多のう胞性卵巣症候群の違いを教えてください。
生理不順で、排卵障害を指摘されました。右卵巣に卵巣のう腫があるということで、低用量ピルを内服しています。
ウルトラサウンドをみると、たくさんの巨峰ブドウの房のようなものがあり、小さな卵巣のう腫がたくさんあると言われました。
多のう胞性卵巣とは言われなかったのですが、ネットで色々病気を検索すると、私は多のう胞性卵巣なのでは?と思い始めました。多のう胞性卵巣と卵巣のう腫の違いを知りたいです。あと、この病気にかかった場合、妊娠するのに不妊治療が必要なのでしょうか?どのような不妊治療をするのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0ultrasaoundという単語を使用するということは、海外での診断でしょうか?
そうなると、多嚢胞性卵巣の卵胞をcystと表現されたのかもしれませんが、folicleです。
いずれにしろ画像の表現から考えて卵巣嚢腫ではなく、多嚢胞性卵巣で間違いないでしょう。
排卵誘発剤を使用した、刺激、必要に応じて注射を加えた加療が必要になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。