女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。よろしくお願いします。
日本でシンフェーズT28使用していたのですが、海外に来て今月からBelara という種類を飲み始めました。10月31日が休薬期間の7日目で11月1日からBelaraを飲み始めたのですが、問題はありませんか?Belara の説明書を今になって読んだところ、「Belaraに種類を変更する場合は、生理1日目から飲み始めてください」っとかいてあり、不安になりました。よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
そのピルは卵胞ホルモンEthinyl Estradiol 0.03mgなので、シンフェーズと同じく低用量ピルです。休薬は7日間まで問題ありません。避妊効果は維持されています。
海外では、ホルモン量が更に少ない超低用量ピルが主流になりつつあります。今までよりもホルモン量が少ないピルに変更する場合は、避妊効果を確実に保つために、出血初日から始めるべきです。成分・含有量が不明な場合も、念のため出血初日から変更したほうが無難です。
今回は何も問題ありませんが、今後もし種類変更する場合は、事前に調べてくださいね。そのまま飲み続けて、先生のレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルの効果は、エチニルエストラジオールの量に比例します。
なので、黄体ホルモンの成分が違っても今回の様にEE0.03mgであれば避妊効果は維持されていると考えて下さい。
そのまま周期通り継続して内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。