女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。海外に住むものです。
現在妊娠30週で1ヶ月前から胃痛に悩まされています。
食前食後関係なしに一日中、みぞうちあたりと背中が痛みます。先日の検診とその前の検診に行った際に伝えたのですが、子宮が胃が圧迫してるからだろうと言われ、胸焼け、胃もたれの薬を処方されましたが、全く効かず、実際、胸焼けなどではなく胃痛なので、症状は一向に変わりません。
日本の市販の胃腸薬を妊娠中に飲んでも大丈夫でしょうか?
最近は痛くて寝れない日々が続いているので、どうにか楽にならないかと悩んでます。
ご回答のほどよろしくお願い致します。
役に立った! 0症状からすると、胃潰瘍の可能性もあります。
内視鏡検査を行って、本当にただの圧迫症状か診断を受ける必要があります。
出血性の胃潰瘍になったら大変です。
又稀ですが、慢性膵炎の鑑別も必要でしょう。
早急に、消化器専門医の診断を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。有難うございます。
その後病院に行き、上腹部の超音波をとり問題はなく、
胃カメラはできますかと聞いたところ、妊娠中なので無理といわれました。やはり子宮が大きくなってるからだろうとのこと。
前回より強めの胃薬を処方されだいぶましになり、寝れるようにはなりましたが、まだたまに痛みはあります。みぞうちから少し右に(自分からみて)痛みが移った気がします。気にしないようにはしてますが。。
また違う質問で申し訳ありませんが、先週の34週検診で全面前置胎盤で38週頃に帝王切開での出産と言われました。
どの日本のサイトにも絶対安静や管理入院とありますが、検診時に聞いたところ、いつもどうりプールに行ったり、運動していいと言われましたが大丈夫でしょうか?出血はしていませんが、先日薄茶色のおりものが少しでました。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答の程、宜しくお願いいたします。
役に立った! 0全前置胎盤で、今の週数で運動等良いというのは、国が違うとそこまで違うものなのでしょうか?
さすが、日本の周産期医療は世界一の安全性ですね・・・と感心している場合ではありません。
茶色の出血も怖いです。
日本では、自己輸血で血液をたっぷり溜めておいて、それで何があってもすぐ対応できる様にしておく状況です。
子宮収縮抑制剤を服用し、家の中で歩く程度の運動にして経過を見ていた方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答頂き有難うございます。
2日前にやっとドクターとのアポがとれ、聞いたところ、なるべく安静にといわれました。また38週での手術が決まりました。自己輸血は使わないそうです。
子宮収縮抑制剤も処方されませんでした。
いままで助産婦での検診だったからなのか、コミュニュケーション不足だったのか、日本と違って自分で聞かないと分からないと主人にも言われ、自己管理が必要だと改めて感じました。
日本の医療はほんと安全ですね。。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
役に立った! 0