女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿させていただきます。
実は、不妊治療(体外受精)を違う病院で受けていますが、仕事を持っている為、現在の病院の待ち時間等を考えると通院する事が非常に難しい現状です。凍結卵がその病院にある為、移植はその病院で行う予定ですが、それまでの治療(検査)をお願いできないでしょうか?具体的に申しますと、スプレキュアやピルの処方、血液検査(E2とP4の値)、子宮内膜の厚さなどの検査です。また、大変恐縮ですが、上記の内容の検査等の費用もだいたいで結構ですので教えていただけましたら幸いです。何卒、よろしくお願い致します。
役に立った! 0当院は体外受精も、顕微授精もしていないクリニックです。
内容によってお受けできる部分と出来ない部分があると思います。
基本的に保険適応外診療になります。費用は今通院している施設になるべく準じて請求をしますので逆に詳細な紹介状や料金表をご持参していただけると幸いです。
元々排卵障害があるなら、注射や超音波検査や採血は保険適応で対応可能だと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。