女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて相談させてもらいます。
6月頃、生理1週間前くらいに1日だけ出血があり、翌月は出血後1週間経っても生理が来なかったため不安になり婦人科に行きました。
その数ヶ月前からダイエットで昼食をカロリ-メイトに置き換えたり、ネットで購入したサプリメントを服用していました。
婦人科では子宮がんなどの検査をしてもらった結果「大きな病気もなく、ホルモンもきちんと分泌されているがそのバランスがよくない」とのことで、カンフマン療法を行うことになりました。
生理5日目からプレマリン錠0.625?(白)2錠を10日間飲み、その後続けてプラノバ-ル配合錠(白)とプリンペラン錠5(白)を各1錠ずつ14日間飲んでいます。飲み終わった数日後に生理が始まるという感じです。
この治療法を初めて3ヶ月目で半年間続けるそうですが、母曰く「その半年間再検査もなく、ホルモン剤を飲み続けるのはどうなの?」と言われ不安に感じています。
この薬を飲み始めてから生理痛がひどくなり、長引くようになりました。
またホルモン剤には肥満になったり、うつになるような副作用があると聞きました。
他に何か治療法はないのでしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
カウフマン療法のことですね。一時的な治療や、その後に本格的な不妊症の治療に移行するなら、カウフマン療法も悪くはないと思いますが…妊娠の希望があるかどうかで、治療方針が変わります。
今すぐ妊娠の希望があれば、排卵誘発などの治療を。ないのであれば、低用量ピルの常用がお勧めです。出血量が減り、生理痛が軽くなります。生理周期が安定するだけでなく、自分で生理の日程を決めることができます。ピルの種類によっては、生理の回数を減らせるので、旅行や出張も快適です。
カウフマン療法で薬を飲んでいる間にホルモン検査をしても、薬によってコントロールされているので、意味がありません。薬を止めて、数ヶ月後というなら別ですが。肝機能や脂質代謝を調べる採血は行うことがありますが、半年毎で十分だと思います。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
がちゃぴんさん、月経周期が順調でも不順でも、結婚して妊娠希望が出る年齢になるまでは低用量ピルの服用をお勧めします。
良い機会ですから、色々勉強してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。