女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
ネットで不育治療を調べていたところ、先生のことを知りメールしてみました。
私は、おととし9月、去年9月、今年1月と三回稽留流産した37歳です。
2回は7週あたりで、出血し手術なしの流産。三回目は手術をして赤ちゃんの染色体検査の結果、異常ありでした。。
病院で不育の検査を、私と主人でやった結果は異常なし。しかし、はっきりはしてないが、もしかして私が血栓を作りやすい体質かもしれないとのことで、「希望でしたらバァファリン81をのんでみますか?」と先生に言われ、高温期から1日1錠飲むことに決めました。
今月、排卵検査薬を購入し、基礎体温で排卵のチェックをし、セックスをしました。
悩みは、主人の事です。
排卵3日位前に、ミリダシン90mg セルベックスカプセル50mg ミオナール50mgを3回飲みました。(衝突事故に合い、整形外科で出された薬です。普段の生活にはまったく支障のない程度で、接骨院通いの毎日です。)
そしてちょうど排卵時でセックス時に歯痛で クラリス錠200 200mg を1日2回 朝・夕食後飲み始めました。4日分出されてます。
主人も多少は気にしてますが、このようなときの精子で、もし妊娠できたとしたら、このことが原因で奇形や障害がでますか?
突然このような質問すみませんが、どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0とりあえずご主人が服用した薬剤の影響で、胎児に支障が出ることはありませんのでご安心下さい。
バファリンを服用開始したという事は、抗リン脂質抗体症候群を疑って投与されているのでしょうか?
今後の方針も含めて疑問点はすべて主治医にきちんと相談しましょうね。
早く元気な赤ちゃんを授かると良いですね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。