女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。こんにちは。36歳出産経験ありです。以前ピル(マーべロン)と頻尿のお薬(レディーガードコーワ)の服用の件でご相談させていただきお世話になりました。有難う御座いました。今回ご相談させていただきたいのはその時に院長先生からご回答いただきましたスピロノラクトンのことです。7月からニキビ治療目的でマーべロンを服用しております。しかし一進一退で毎日新しいニキビができます。(特におでこに大きいのが数個と顎まわり小さのもの)服用前より悪化しているように思います。後1.2ヶ月は頑張って様子を見たいと思っておりますが最近このまま治るのかな?と落ち込むことがあります。そこで以前、院長先生がおっしゃっておられたスピロノラクトンの服用を考えています。そこで質問なのですがこのお薬は婦人科で処方いただけるお薬なのですか?今マーべロンをいただいてる婦人科は10数年前に子供を出産しました町の小さな婦人科です。(今はお産なし婦人科のみ)少し自分なりに調べましたがスピロノラクトンは利尿作用があるとのことでまたピル・スピロノラクトン・頻尿のお薬(たまに)を服用することは可能ですか?住まいが大阪で院長先生のクリニックに伺うことができません。よきアドバイスをいただけたらと思います。恐れ入りますが宜しくお願い致します。
役に立った! 0すいません。追加させて下さい。
スピルノラクトンですがピルと違って保険はききますか?また服用するとなりますと長期服用していいものですか?服用をやめると効果はどうなるでしょうか?
何点も質問で攻めで申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0スピロノラクトンの利尿作用、降圧作用はそんなに強くありません。
とりあえず、他の薬剤との相性は問題ないですし、併用してみる事をお勧めします。
原則にきびに対しての保険適応はありません。
むくみや高血圧治療目的での処方は保険適応になります。
主治医に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答いただき有難う御座いました。今後様子を見ながら服用も考えて行きたいと思います。
役に立った! 0