女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
以前、内膜症手術後の薬について、
ディナゲストかルナベルのどちらがいいか相談をさせていただきましたときには、
アドバイスをありがとうございました。
また教えていただきたいので、書き込みしました。
現在、ルナベルを3シート連続服用しております。
消退出血が起きる予定の週と旅行が重なってしまうので、
1週間遅らせるたいと、主治医に相談しましたところ、
ルナベルで1週間延ばしてもいいし、手術前に飲んでいたプラノバールが余っているので、
そちらを飲んで1週間延長してもいいと言われております。
プラノバールをこのまま捨ててしまうのももったいないので、
プラノバールで1週間延長する予定でおります。
プラノバールを7日間延長のために飲んだ場合、
一応避妊も兼ねて飲んでますので、避妊効果を下げないためには、
次回のルナベルの服用開始は、7日間の休薬後でよろしいでしょうか?
また、3シート連続服用後、初めての消退出血なので、
痛みや量がどのくらいになるのか想像がつかないのですが、
プラノバールを7日間飲んだ影響ってあるのでしょうか?
やはりルナベルで延長したほうがいいでしょうか?
依然として、右そけい部付近に鈍痛がありますが、
我慢できない痛みではないので、このままルナベルで様子を見よう思っています。
ルナベル1シート後の消退出血時には月経痛はだいぶ楽にはなったんですが。
ただ、手術したのに慢性下腹部痛が続くのはちょっと悲しいんですよね。
ディナゲストのほうが、痛みはなくなるかなと思うとディナゲストに変更しようか悩みます。
アドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 0その程度の中用量ピルによる延長なら、避妊効果が落ちる事はないでしょう。
あまり心配しないでそのまま継続内服していて下さい。
痛みのコントロールはディナゲストが良いかどうかは、内服してみないとわかりません。
どうしても辛ければ変更しても良いでしょう。
ただ、自己負担額は3倍以上になると思います。
費用面からも検討する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。