女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
妊娠8週でけいりゅう流産の手術をしました。(9/8にOP)
終了後から出血が持続しており、メテルギンを3週間内服しました。先週末からは、茶色の出血に変わり量も減少していたのですが、10/1に新鮮血の出血が多量にありました。婦人科受診し、子宮内に絨毛組織の遺残の可能性があるといわれました。(エコーにて、16mm貯留ありと。)本日の尿中HCGは、245でした。治療として、再手術・ピル内服の2つがあるといわれ、ピル内服(プラノバール 1回/夕を10日間)の方を選択したのですが、手術した方がいいのかなあと悩んでいます。残りがある人でも、ピル内服することできれいになくなることは本当にあるのでしょうか?先生のご意見を聞かせてください。
役に立った! 0子宮収縮剤を3週間も服用したのは大分長かったですね。
手術は手探りなので取り残しがあっても仕方ない事もあります。
まずはピルでのコントロールで中が綺麗になるか経過を見る事をお勧めします。
それで固まりの出血が出てしまえば手術をする必要はありません。
それでもきちんと子宮内が綺麗にならなければ再手術になるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。