女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。 教えて頂きたいことがあり、書かせて頂きました。 よろしくお願いします。
わたしは31歳女性で、9月半ばに中絶手術をしました。
術後4,5日は全く痛みもなく普段通りでしたが、最近頻繁に尿意を感じ、時々下腹部に痛みがあります。それから、乳頭から白っぽい分泌物が出るのに気がつきました。仕事や外出をすると少し疲れやすく、出血がある時もあります。
術後1週間目の検診で、そういう症状を先生に伝え膀胱炎ではないかとのことで尿検査をしましたが、異常なしとのことでした。乳頭からの分泌物はこの検診後に気がつきました。
これはホルモンバランスが崩れているからなのでしょうか?
それとも精密検査をした方がいいのでしょうか?
ご返答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0尿意に関しては、膀胱炎でないなら経過を見ましょう。
乳汁分泌や、不正出血は、中絶手術後は珍しいことではありません。
ホルモンバランスが崩れっぱなしになるのが中絶手術後です。
なので手術後遅くても1週間以内から低用量ピルの服用を開始する事が大事なことです。
もし服用していないなら早急に検討し、内服開始しましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。