女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
他医院にて内膜症の治療でディナゲストを服用中ですが、副作用で出血しています。子宮けいがんの検査は異常なしなのですが、今度は子宮体がんの検査をすすめられましたが、内診がとても苦痛で、今日はいいですと断りました。診察中もよくなっているとか何も言われず一月分の薬の処方と診察代を払って終りでした。もう半年も通っているのに自分が今治療前より良くなっているのかも分からない状態です。エコー検査も内診しながら何か説明はしないのでしょうか?先生だけがわかってて本人はただ通っていればいいという感じで、もう通いたくありません。卵巣もはれている、子宮筋腫もある、不安にさせて毎回通ってくればいい患者のようです。画像も白黒で素人が見ても全然わからないし、もうみせようともしません。このまま薬がなくなったら、放置でかまわないかなと思っています。
もし、内診なしでのピル処方が可能ならそちらで処方して、頂けますでしょうか、また最大何日分処方してもらえますか?
内膜症をやわらげるためにディナゲストを飲んでいますが、筋腫があるとピルはだめという話は本当ですか?
長々とすいませんでした、病院探しは大変です。
役に立った! 0motoさま、アドバイスありがとうございます。
以前の書き込みから察するとオーソからルナベルに変えられたと思いますが、ルナベルに変更されたのはどうしてでしょうか?また、不正出血とかはありますでしょうか?
motoさまは毎月通院、処方されていますか?
一番伺いたいのは何カ月に一度内診をされていますでしょうか?
何年も通わなければならないため病院を変えるのには、また内診からですよね、motoさまは医師との相性がよさそうでうらやましいかぎりです。
お手数でなければ、また返信お待ちしています。
同じ病気の方からの返信とてもうれしく思います。ありがとうございました。
役に立った! 0motoさま、再びの返信ありがとうございました。
そうですね内診などで特に変化なしなのかまだ様子見ということで、はいじゃあ3カ月後予約取ってと言われ(内診室で)その後また診察室で再び今回の内診結果を詳しく教えて頂けると思っていたのに(前回はそうでした)薬の処方と診察代払って終りでしたので、こちらに質問をさせてもらいました。
医師にとっては、何人かいる患者の一人でよくある病状なのかもしれませんが、こちらは色々不安もありますし、もう少し親身になって頂きたいという思いがあるのですが、やはり相性が悪いとう過程に過ぎずこれからコミニュケーションが取れるようになれるのか?という状況になります。もう難しいのではないかとやはり思われていますよね、この状況ですし・・
一番最初の病院で病気がみつかると、そのまま治療にとなる事が多いとは思いますが、途中で病院を変えるとなるとやはり躊躇してしまいます。
motoさまのピル服用による病状や通院・処方・内診とても参考になりました。詳しく教えていただきまして本当にありがとうございました。大変感謝しています。
役に立った! 0motoさん、レス有難うございました。
ぶたぶたさん、医師の立場として非常に耳が痛いです(汗)。
今の主治医の考えは良くわかりませんが、僕自身は全ての患者さんの立場や目線に立って、診療、診断、治療をすることを心がけているつもりです。
それでも、特に男性医師の場合、やはり中には感じ悪い!とか冷たい!って評価されてしまうこともあるでしょう。
大事なことはご自身がどう感じているかです。
結論的に言うと、医師もしくは施設を変えるべきだと思います。
MOTOさんの様に、何でも相談できるかかりつけ医を持つことは非常に大事です。今からでもオーソもしくはルナベルを処方してもらえる施設に変更しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。