女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先生こんばんわ!お久しぶりです
よろしくお願いします
婦人科の先生にも一応伝えて、皮膚科で診察を受けて顕微鏡確認をして薬を貰ってます
上手く言い辛いのですが・・・
太ももの内側やお尻に近い部分、陰部は大丈夫と思ってますが
お医者さんは陰部と書いてた気がします
が痒くなることがあって・・・
とりあえず内科や皮膚科で薬は貰っていたのですが、結構歳の先生だったり、直接診るには厳しかったりで・・・
説明だけで薬を貰ってることが多かったのですが、この方法で本当にいいのかという不安もあって、意を決して婦人科がある同じ病院の皮膚科に行き、結果的に真菌があることが分かりました!ニゾラールが出ました
薬をつければ治ると言う事ですが・・・
私の場合は条件が悪い気がします
車椅子に座っている、状況によりオムツ使用、股関節脱臼により足の動きや開きが悪い、介助者の負担を考えると週3回の入浴が限界で後は清拭対応になります
環境を少しでも変えないと繰り返しかなーと言う気がしますが・・・先生はどう思いますか?
薬をつけるにも介助者になるので長期になると・・・辛いです
今は日に最低1回は薬をつけてもらってます
で、場所が場所なので膣や尿道口に遷ることもあるのかなーとふと思い、その場合はどんな処置になりますか?
今、処置を始めて2週間ですが、痒さは減って来ました
皮膚の黒さも少し良くなってます
介助の負担と恥ずかしさから直接診て貰う事を避けてたけど診てもらってよかったです(*^_^*)
皮膚科の先生曰く、同じフロアのしかも隣なのに婦人科に来てるなら相談してくれたらもっと早く対応できたのに!と言われちゃいました・・・(^^ゞ
自分ではカブレか衣類等のすれる刺激のせいかと思ってました
蒸れているのは仕方がないと諦めもありますが真菌はショックです・・・
急がないのでよろしくお願いしますm(__)m
役に立った! 0