女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ申し訳ありません。質問させていただきます。
セックス後に2、3回出血があったので病院で診てもらいました。
治療が終わった後に医師から、「びらん(ただれみたいなものと説明されました)があったので焼いて薬を入れておきました。細菌等に感染していないかは1週間後に結果が出ます。」と言われ、そこで私も詳しく聞けばよかったのですが、びらんが何なのかもよくわかっていなかったので「はぁそうですか」と軽く返事をして治療後どういった経過になるのかを聞かずに帰りました。
その後しばらく経ってから、生理の終わりかけの時のような茶色で少量の出血があり、次の日には鮮血になり少し量が増えていました。現在、治療後3日目ですが、量は減ったもののやはり出血しています。
これはこういった治療の後にはよくみられるのことなのでしょうか?焼いてびらんを刺激したから?
少し不安です。。。
ちなみに子宮頸がんの検査は、今回行った病院とは別のところで昨年の10月くらいにしていたので、1ヶ月後の今年10月に再度検査するとのことで、今回は行っていません。
お返事よろしくお願いいたします。
役に立った! 0上記の出血はだんだん治まってきました。
先日、検査の結果を聞きに病院へ行った時に、出血のことも相談して診てもらったのですが、出血は止まっているとのことでした。
カンジダやクラミジア等にも感染していないとのことで安心しました。
役に立った! 0びらんというのはただのただれで、生理がある女性には珍しくありません。
今回の検査後の出血は、処置による影響でしょう。
検査結果も異常なかったならあまり心配しないで、定期的な婦人科検診だけ受けておいて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。